メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2025.3.24
2025年1月25日(土)、大人10名子ども6名の計16名で開催しました。 冷たい風が強く吹いていましたがお天気はとてもよくて、畑ではみなさん寒さも忘れ大きく育った大根を次々と抜いていきました。 有機栽培された大根は「耐病総太り」という日本の代表的な...
2025.3.4
主な訳書に『ゼロ・ウェイスト・ホーム』『ギフトエコノミー ~買わない暮らしのつくりかた~』などがある、服部雄一郎さんの講演会を開催しました。 フェスタのテーマも『エコ・エシカルなクリスマス』にし、同会場で行ったミニクリスマスマーケットやワークショップ...
2025.1.9
11月10日(日)、南国市三和スポーツ交流センターにて、今年度で3回目の「自然派♡運動会」を0歳児からおとなまでの計47名で開催しました。 みんなで「ラジオ体操」をして、競技に移りました。 自然派商品が当たる「くじびき」、みんなで協力「ふうせんはこび...
2024.12.11
6月8日(土)に田んぼの生き物インストラクターの谷川徹さんを招いて、好天のもと親子で参加できる田んぼの生き物調査のイベントを開催しました。 きれいに苗が植えられた田んぼに足を踏み入れるのは初めてという参加者の方も多く、最初は戸惑っていました。でも一歩...
5/20と6/27の手仕事カフェには、10人前後の方の参加があり、5月には、古布を使ってのブローチをワイワイおしゃべりしながら、同じような布ですが、それぞれ違っているその人らしいブローチが出来上がりました。さっそくつけて帰っている方もいました。 来月...
2024.11.29
10月26日(土)小雨の中、土佐町の旧地蔵寺小学校にご手配いただいた土佐町森林組合の鳥山さんはじめ県や町の職員さんたちに出迎えられ、6家族19名の参加者が集合しました。 まずは植林の現場に十数台の車両でつらなり、名高山の急しゅんな山道を登っていきまし...
2024.11.25
徳島・こうち・えひめの3県のセンターをオンラインでつなげ、 今年7月に訪問しました今城さんの堆肥工場、大雪を囲む会、橋本さんが、どのように栽培し収穫されているのか、 広大な北海道の圃場での栽培の工夫、雪深い地域での冬場の作業などをパワーポイントを使っ...
出汁麹と塩こうじを使って簡単ラーメン出汁を作り、参加者で食べました。 当日は11名(子供1名)の参加で、前回麹調味料作りに参加して興味を持ってくださった方の参加もあり、 和気あいあいとラーメンを作成することができました。 出汁麹の作り...
2024.10.29
抽選になるくらいたくさんの方の申し込みがあった企画となりました。 高知市内でカフェを営業しておりオーガニックマーケットにも出店しておられる料理家の山岡あゆみさんを講師にお招きして、簡単にできる米粉ケーキの作り方を教わりました 自然派の材料を贅沢に使っ...
8月25日(日)高知市弥右衛門ふれあいセンターにて自然派クラブうれしうれし主催「夏だぜ!!みんな集まれ」を参加者大人13名子ども18名で開催しました。 講師にスポーツインストラクターの山下智晶さんをお迎えし、1部は音楽に合わせて体をほぐすストレッチ、...
このページをシェア!