メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2024.1.26
お子さん連れも多く和やかな雰囲気の中、キャンドルづくりの前に 「静かな汚染、ネオニコチノイド ―浸透性農薬は〈いのち〉に何をもたらすのか?」を鑑賞しました。 皆さん真剣にスクリーンを見つめていて、感想のシェアでは農業を営んでいる方のご参加もあり 生産...
2024.1.24
papier createさんのペーパーフラワーとオーガニックの稲わらリースを使って、 クリスマスとお正月にご使用いただける、2WAYリースを作りました。 オーガニック稲わらで編んだ土台のリースに、様々な色や形のペーパーフラワーと、 リボンや水引、装...
2023.12.27
12月5日火曜日、熊本からにんじん生産者・谷藤さんをお迎えして、オリーブセンターで学習会が行われました。 前半は、熊本県、山都町での有機栽培の様子を写真や動画を使って教えていただきました。後半は、谷藤さん育てたにんじんを食べて味わいました。 メニュー...
11月7日、オリーブセンター会議室において、おためし倶楽部カフェを開催しました。 定員以上のお申し込みがあり、人気のイベントとなりました。 今回は、パーティにも使えそうなメニューを数種類ご用意いたしました。 また、今年度の新作クリスマスケーキの食べ比...
11月5日(日)、香川県立ミュージアムにて、印鑰智哉氏の講演会が開催されました。 今回は種子を守る会香川さんとの共催企画で、総勢97名(内お子さん3名)の参加がありました。 印鑰先生のお話にはこれからの農業や食の安全にとても重要なことがた...
10/26、11/9にみつおか式脳若トレーニングのコミュニケータの木村奈美氏と山田道子氏を講師に脳の若返り教室を開催しました。意外とお若い方の参加もあり、タブレットを使ったり、コミュニケーションを取りながら楽しく脳トレの時間を過ごしていただきました。...
※とてもおいしくて、こだわりが伝わりよかったです。 ※全部大変おいしかった。ホッとする味。 ※このくらいの量がいいなぁと思いました(全体的に) ※冷凍なので味が落ちてるのでは?と思ってましたが、それ感じずでした。安心しました。 ※さすがのおいしさでし...
2023.12.25
11 月 7 日(火)佐那河内村の個人宅にて開催しました。 前日は大雨で地面には水が大量に含まれていましたが、当日は晴れて暑かったです。風が少し強くて心配でしたが、安全に開催できました。竹炭焼きももみがら燻炭づくりの経験が豊富な部長と講師の見立てで、...
熊本県から、にんじんの生産者さんの谷藤さんがご家族で来てくださいました。 まずは自己紹介とご家族のご紹介をしてくださり、谷藤さんが就農についた動機と経緯を詳しくお話いただきました。 にんじんのできるまでのお話や栄養価のこと、BLOF理論とは、今の悩み...
いんやん倶楽部さんに講師をお願いして、「秋から冬にかけての養生のお話」をテーマに勉強会を開催しました。講師の笹波泉先生は、終始穏やかに分かりやすくお話していただきました。 ご自身の経験から基くお話を聞けたので、心に響いた参加者の方も多くいらっしゃいま...
このページをシェア!