メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2021.12.16
10月3日(日)10:00~12:00 オンラインにて江守正多さんの講演会が行われました。 毎年のように災害が起こるようになった現在、地球温暖化・気候変動は誰もが感じるようになりました。 子どもたちに安全な未来を残すために、どうすればいいのか...
9月28日、くらす委員会による「パタゴニア学習会〜アウトドアだけじゃない!地球を救う食の提案はじめました☆〜」をオンライン(zoom)にて開催しました。 総勢27名の方にご参加いただき、パタゴニアからは近藤様・黒川様のお二方がご参加くださいました。 ...
7月31日、マルタスにおいて「〜幸せに生きるってなんだろう。あなたはあなたのままでいい〜谷口たかひさお話会(自己肯定感)」を開催しました。 新型コロナウイルス感染症対策のため人数制限し、当日はお子さまを含め57名の方にご参加いただきました。 谷口...
2021.11.29
風が強かったのですが、前日までの雨も上がり無事に開催できました。 先ずは徳田さんから、稲の刈り取り方法の説明があり、子どもも大人もしっかり聞いてから、カマで稲刈りをし刈った稲を藁で束ね稲木に干しました。作業が終わってから、なぜ徳田さんが農薬や除草剤、...
2021.11.17
あなたに最期の思いを確実に伝える くらす委員会主催 7月28日(水)ソーレにて開催、組合員10名の参加がありました。 昨年の7月10日よりこの制度が開始されました。より多くの方へ知ってもらうきっかけとなるよう、講師として法務局担当の下元寛之さんをお招...
2021.10.22
2021年9月4日(土) コープ自然派しこく合併10周年記念行事「藤原ひろのぶさんおはなし会」を、Zoomによるオンライン配信にて行いました。 50組の方にご参加いただきました。 「世界とぼくらのの繋がりのお話」と題して、現在の世界の子どもたちのおか...
オリーブセンターと合同でオンラインにて行いました。合わせて25名のお申し込みがありました。コットンは全てオーガニックコットンを使用し、1000点強ある商品の83%をフェアトレードといったウェアのお話から、「本気で地球を守りたいのなら、それを始めるのは...
10/6学校給食についての座談会を開催しました。リアルとzoom参加のハイブリッド形式で8名の方に参加していただきました。コロナをきっかけに自然派に加入し、給食をよくしたいという思いで参加した方、お子さんが来年から小学生で、安心安全な給食を願っている...
2021.10.4
5月30日(日)、梅雨の晴れ間、ツバメの舞う気持ちの良い気候のなか、香我美町の生産者、村上さんの田んぼをお借りして、「田んぼのいきものたんけんたい!2021」を開催しました。 参加は大人こどもあわせて25人ほど。講師の谷川徹さんの説明を受け、30セン...
2021.9.30
くらす委員会主催 1月27日(水)こうち男女共同参画センター「ソーレ」和室にて、参加者11名で開催しました。 第一弾の開催時には、要望書と請願書の違いから、文章の組み立て方までの勉強をしましたが、今回は実際に、オーガニック給食をテーマに要望書のひな型...
このページをシェア!