メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2022.2.22
西エリア 主催 12月1日にこうち男女共同参画センター・ソーレにて『自分に優しく、地球に優しく手づくり 布ナプキン』を西エリア主催で開催しました。 当日は、お家に眠っているハンドタオルや素材の良い古着を持ち寄って、生地をリユースして 手縫いで布ナ...
2022.1.27
プレスオールターナティブ(第三世界ショップ)の平田さんによるフェアトレードチョコレートの学習会を開催しました。 安全で身体によい顔の見える原材料をつかう。生産者へ正当な報酬を払う。高い技術で添加物に頼らない。 というチョコレート作りについて、画像や図...
2021年11月21日(日)コープ自然派しこく えひめセンター「2021フェスタvol.1~食べたものが私をつくる~食と農のこれからを考えよう」と題し、リアル&オンライン講演会をNPО法人西条自然学校の山本貴仁さんと菌ちゃん先生・吉田俊道さんの豪華2...
2022.1.24
くらす委員会主催 11月21日(日)高知市文化プラザかるぽーとにて、シュタイナー講座 「たべものと心と体の関係を知ろう」を開催し、計21名(組合員19名、 組合員外2名)の参加がありました。 講師には、シュタイナー治療教育を学び、フィンランドの施設に...
2022.1.10
私達は食べた物で出来ています。ゆっくり考えてみませんか。 口にしている物のことを…「食の安全を守る人々」DVD上映会 12月7日にオリーブセンターで上映会が行われました。 私たちが知らない「食」の現状を調べるため、世界中をめぐって調べたドキュメン...
ちょうどカタログでの「W.Leather~自然豚の革製品」再販に合わせて開催されました。 当日は、オリーブセンターに革製品をずらっと並べ、革製品を制作した「生活アートクラブ」さんとオリーブセンターをオンラインでつないで開催しました。 生活アートク...
2021.12.24
自己紹介カードを使って自己紹介をし参加者全員が声を出しやすい工夫をしオンライン開催でしたが終始和やかな雰囲気で進行しました。まず、コープ自然派の有機米の取組をより知っていただくためにYouTubeの「有機の田んぼを拡げよう」(1分Ver.)を視聴しま...
2021.12.16
6月5日(土)土佐市「つなーで」ブルーホールにて、オオタヴィン監督の「いただきます2」の上映会を開催しました。参加人数は、大人77人、子ども38人と、たくさんの方に見ていただきました。 映画は、「冒頭から天国にいざなわれているような映像美」(ナレー...
11月2日(火)10:00~12:00 Zoomで開催されました。 自己紹介として、最近はまっている自然派商品、お薦め商品などを話していただきました。 わしたポーク・雪室ぬか・黒豆ひろう・冷蔵の自然豚、れんこん・ヒカリコーガニックのトマトジュ...
10月5日(火)オリーブセンターにて、マヤ暦リーディング講師、佐藤真理子さんをお迎えし、イベントを開催しました。 先生に、参加者の皆さんの生年月日を事前にお伝えし、一人一人の診断書を作っていただきました。 当日は自分自身の診断書を見ながら講師の先生...
このページをシェア!