組合員活動報告

【えひめ】 2019.7.13(土) あいがものいる田んぼのいきものたんけん! イベント報告

2019.7.13

西条自然学校の山本先生と岩田先生を講師にお迎えして行いました。雨の中、合羽を着て生き物探検となりました。

まずは徳田さんと生後3日の鴨のひなを見学してから、山本先生から要注意の虫や注意事項をお話ししていただき、虫の探し方などを教えてもらい、虫探し開始!雨の中でしたが、夢中で探していました。先生が捕まえていたヒバカリというヘビを触ったり、ゲンゴロウを顕微鏡で見せてもらったり、この日は22種類の生き物が見つかりました。雨足が強くなってしまい、予定時刻よりも早く終了し、おやつも車で食べていただくようにはなりましたが、採取した虫を持ち帰るお子さんもいたり、楽しい生き物探検となりました。水田がなくならないようにお米を食べましょう!マイクロプラスチックによって生き物が被害を受けているので、粒入りの歯磨き粉や洗顔をまずはやめていこう!というお話もしていただきました。応募者が18組56名と大人気で抽選となり、全員の方にご参加いただけず残念ではありました。