メニュー
閉じる
さがす
自然派オンライン
イベント情報
キッチンカー
お友だち紹介
組合員活動
SNS公式アカウント
2025.3.25
2025年2月17日(月)えひめセンター活動室にて18名の方にご参加いただき開催しました。 先入観を持たずに観ていただいたけるかなと、内容のご案内をせずに観ていただきました。参加者からは、何度も観たいと思った、心豊かに生活していきたいと改めて思いまし...
2025.3.24
2025年1月25日(土)、大人10名子ども6名の計16名で開催しました。 冷たい風が強く吹いていましたがお天気はとてもよくて、畑ではみなさん寒さも忘れ大きく育った大根を次々と抜いていきました。 有機栽培された大根は「耐病総太り」という日本の代表的な...
2025.3.7
2月2日(日)こうち男女参画センター「ソーレ」にて開催しました。 高知市に店舗をかまえる「まるげん」Kitchenの山本由夏利さんを講師にお迎えして、大人9名、子ども14名でお菓子づくりをしました。 自然派のこだわりの素材を使いチョコバーと米粉クッキ...
1月24日(金)朝倉ふれあいセンター調理室にて参加者10名で開催しました。 調理は3班に分かれ、油淋鶏・チキン南蛮・ハッシュドポテトをオーブンで焼き上げ、圧力鍋で無農薬玄米を炊き、キャベツと人参を千切り、ミートソースパスタ、バターチキンカレーを湯煎し...
2025.3.4
全国で1100回以上講演されている「檻の中のライオンの著者」弁護士の楾大樹さんをお迎えしてお話し会を開催しました。 憲法と権力の関係を檻とライオンに例えたお話で、安倍政権以降に続く様々な具体例を出しながら、日本の政治を取り巻く現状を分かりやすく伝えて...
主な訳書に『ゼロ・ウェイスト・ホーム』『ギフトエコノミー ~買わない暮らしのつくりかた~』などがある、服部雄一郎さんの講演会を開催しました。 フェスタのテーマも『エコ・エシカルなクリスマス』にし、同会場で行ったミニクリスマスマーケットやワークショップ...
現代人の意識の在り方と現代文明の問題点を世に問いかけたフランス映画。90分の鑑賞後に参加のみなさま全員で感想をシェアしました。 ストーリーからの感じたところは一人一人受け取り方も感じ方も違うので、みなさまの感想が新たな気付きとなりました。聞いていて参...
2025.1.9
11月10日(日)、南国市三和スポーツ交流センターにて、今年度で3回目の「自然派♡運動会」を0歳児からおとなまでの計47名で開催しました。 みんなで「ラジオ体操」をして、競技に移りました。 自然派商品が当たる「くじびき」、みんなで協力「ふうせんはこび...
2024年11月26日(火)「持続可能な暮らしを訪ねて 〜 服部雄一郎・服部麻子さん宅へ 〜」と題し、香美市香北町にあるおふたりのご自宅にて開催しました。 参加者は24名でした。 高知県香美市は高知市から約30kmに位置し、とても自然豊かなところです...
2024.12.13
北海道はおいしい食材がいっぱいです。海のもの、山のもの、色々とりそろえました。 16名の参加者で開催しました。 広大な農地・北海道で有機栽培の農家さんにお聞きした『おいしく作る秘密』や、『北海道ならではの工夫』を、愛媛から米田理事さんにお話ししていた...
このページをシェア!