申し込み受付中
2025/5/13(火)17:30締切
【しこく】食品添加物・農薬問題学習会
- 開催
-
2025/5/20(火)10:30~12:30
- 会場
- 神戸国際会館805号室※オンライン併用
- 主催
- コープ自然派連合商品委員会、コープ自然派兵庫
- お問い合わせ・お申し込み
- 申込締切
- 2025/5/13(火)17:30
- 参加費無料
- ※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。
イベント情報
- 開催
-
2025/5/20(火)10:30~12:30
- 会場
- 神戸国際会館805号室※オンライン併用
- 主催
- コープ自然派連合商品委員会、コープ自然派兵庫
コープ自然派は「国産派宣言」を掲げ、日本の農業を守り、食料自給率の向上を掲げています。
日本の豊かな自然を前提とした食材を活用した、食品添加物などに頼らない食べものづくりをすすめています。
色や味、食感、歩留まりや日持ちを良くするなど、様々な用途があり、加工食品には多くの食品添加物が使用され、日々多くを摂取しています。安全性は担保されていると言われますが、本当にそうでしょうか?
食品添加物が生まれた背景、私たちの健康や環境負荷などの問題、海外で規制される一方で増え続ける日本の農薬問題についてお話しいただきます。
概要
日時
2025年5月20日(火)10:30 ~12:30
場所
神戸国際会館805号室 or オンライン
参加費
無料
定員
50名
託児
なし
応募締め切り
2025年5月13日(火)17:30まで
講師プロフィール
天笠啓祐
1947年 東京都出身。早稲田大学理工学部卒業。製薬メーカー勤務ののちフリージャーナリスト。
大学講師などを務め、食と環境に関わる問題を広く取扱う。日本消費者連盟顧問。遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表。市民バイオテクノロジー情報室代表。
著書
『暴走するバイオテクノロジー』
『子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え食品』
『ゲノム操作・遺伝子組み換え食品入門』など多数。
開催場所
神戸国際会館
〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通8丁目1−6
申込方法
メールでお申し込みください。
宛先
shizenha.shikoku.katsudou@shizenha.co.jp
件名
【申込】食品添加物・農薬問題学習会
本文
- イベント名:食品添加物・農薬問題学習会
- イベントID:01250099
- 参加申込者のお名前(組合員名)・年齢
- 組合員コード・組合員外
- お連れ様がおられる場合はお名前と年齢(複数人お申し込みの方は人数分)
- 日中連絡可能な電話番号
- 現地 or オンライン

- 応募者多数の場合は抽選になります。
- 予定の変更・中止となる場合があります。ご了承ください。
- イベント参加方法などは、参加希望をお送りいただきましたメールアドレス宛に shizenha.shikoku.katsudou@shizenha.co.jpからメールにてお送りします。メール受信設定をご確認ください。
- hotmail など一部ドメインはメールの送受信ができない場合がございます。
- メール送信後2営業日(土日、年末年始を除く)以上経過後も受付確認メールなどが届かない場合は、組合員サービスセンターまでご連絡ください。
- 土日は事務局が営業時間外ですので、メールおよびお問合せなどへのお返事にお時間をいただく場合がございます。
- お問い合わせ・お申し込み