田んぼの楽校

申し込み受付中

2025/4/11(金)17:30締切

【徳島】田んぼの楽校in鳴門市大麻~5回連続企画~

  • 土日開催
  • 子どもと一緒に参加
開催

2025/4/20(日)10:30~12:00

会場
鳴門市大麻町大谷字帆崎
主催
コープ自然派しこく

このイベントをシェアする

お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

申込締切
2025/4/11(金)17:30
応募多数の場合は組合員を優先して抽選を行います。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話からのご利用の場合、20秒ごとに10円の通話料がかかります。
※0570から始まるナビダイヤルへの通話は、携帯電話の無料通話分(かけ放題プラン等)を利用することができません。詳しくはご利用の携帯電話会社へお問い合わせください。
※通話内容は正確に聞きとるため、録音させていただいています。またお電話の際には、組合員様のご本人確認をさせていただきます。

イベント情報

開催

2025/4/20(日)10:30~12:00

会場
鳴門市大麻町大谷字帆崎
主催
コープ自然派しこく

活動テーマ ‟コウノトリが棲む田んぼづくり”

お米作りを通して「農と自然」「食と自然」について楽しみながら学ぶ『田んぼの楽校』を今年も開校します。「田んぼが好き」「生きものが好き」…大人も子どもも一緒になっていろんな「好き」と好奇心をもって参加してください。5回連続開催で、初回はシュロのイカダ作りやインセクトハウス作りなどもする予定です。

主催:コープ自然派しこく
協力:NPOとくしまコウノトリ基金 / 佐々木農園

概要

NPOとくしまコウノトリ基金さんが、設置・管理されているビオトープ(鳴門市大麻町大谷字帆崎)のすぐお隣で長らく耕作放棄されていた田んぼを復活させて3年目の企画になります。
田んぼを管理し、私たちに指導くださるのは、コープ自然派の「ツルをよぶお米」でお世話になっている生産者「佐々木農園」さん。
ビオトープに入れる魚の卵を取ったりインセクトハウスをつくったり田んぼや蓮華で遊んだり、みんなで楽しみながらやりましょう♪

  • 各実施日に参加いただき、お米づくりの体験や生きもの調査をします。
  • 参加家族には田んぼでできたお米(5㎏)のプレゼントを予定しております。
  • 収穫祭は別途参加費を設定させ ていただきます。
時間内容備考             
4月20日(日)10:30 ~12:30シュロのイカダ作り
(魚の産卵場所)
「シュロの木」の樹皮を活用して
魚の産卵場所となるイカダを作り、
水路に浮かべます
6月1日(日)10:30 ~12:30田植え&
「魚の卵」のお引越し
手植えを体験
田植えが終わったらシュロのイカダを
水路から田んぼに移します
7月6日(日)10:30 ~12:30除草・生き物調査田んぼに生える「稲」以外の植物を覚えよう
9月~10月上旬未定稲刈り
10月26日(日)未定収穫祭新米をみんなで・・・お楽しみ

場所
〒779-0302 徳島県鳴門市大麻町大谷帆崎 JA徳島県鳴門支店横
イベント開催日は駐車場入り口にコープ自然派の「のぼり旗」を立てています

登録費
1家族 組合員5,000円/組合員外 6,500円
※10/26(日)収穫祭は別途参加費が必要です

定員
15家族程度

託児
なし

応募締め切り
2025年4月11日(金)17:30まで

地図

〒779-0302 徳島県鳴門市大麻町大谷帆崎 JA徳島県鳴門支店横

申込方法

メールでお申し込みください。

宛先
katsudou.tokushima01@shizenha.co.jp

件名
【申込】田んぼの楽校in鳴門市大麻

本文

  1. イベント名:田んぼの楽校in鳴門市大麻
  2. イベントID:01250051
  3. 参加申込者のお名前(組合員名)・年齢
  4. 組合員コード・組合員外
  5. ご家族のお名前と年齢(複数人の場合は人数分)
  6. 日中連絡可能な電話番号
田んぼの楽校
  • 原則、全ての回に参加できる方を対象とします。
  • 応募多数の場合は組合員を優先して抽選を行います。
  • 活動の様子を写真撮影し、ニュース・商品案内カタログなどの掲載に使用させていただく場合があります。
  • キャンセルの場合は(託児のみの場合も)当日1時間前までにご連絡ください。
  • 予定の変更・中止となる場合があります。ご了承ください。
  • イベント参加方法などは、参加希望をお送りいただきましたメールアドレス宛に katsudou.tokushima01@shizenha.co.jpからメールにてお送りします。メール受信設定をご確認ください。
  • hotmail など一部ドメインはメールの送受信ができない場合がございます。
  • メール送信後2営業日(土日、年末年始を除く)以上経過後も受付確認メールなどが届かない場合は、組合員サービスセンターまでご連絡ください。
  • 土日は事務局が営業時間外ですので、メールおよびお問合せなどへのお返事にお時間をいただく場合がございます。
お問い合わせ・お申し込み

固定電話

0120-408-300

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランなし)

0570-063-008

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

携帯電話(無料通話プランあり)・IPフォン

088-603-0080

<月~金>8:30~20:00・<土日祝>8:30~20:00

環境 体験 徳島 に関するイベント